自分の好きなこと、苦手なことを書いてみよう!

大人になっても好きな時間、嫌いな時間はある!!

家族での時間が増えた今、

長い時間一緒にいると色々と良いこともあるけれど、疲れ果てたりもしませんか?

 

子どもに、完璧じゃない母宣言!

私は今回の長期お家時間で、子供に

 

お母さんにも得意、不得意がある!!

と宣言しました。

あとは、

平和に暮らすために、ルールは守ろう。

と、約束を書きました。

何回も言いたくないから、、笑

 

子供って、

お母さんやからできるんやろ。

お母さんいつもやってるやん。

とかなんとか言っちゃうの。。。

お母さんやっといて!

ちゃうわー!!

嫌やけど、しなあかんからしてるんや!!

 

苦手やけど、やらんわけにはいかんやろ??

と言うことが度々あり、

私を知ってもらうためにも

好きなこと❤️苦手なこと

を一緒に書いてみました。

 

 

子どもに、母も人だって見てもらう

好きなこと&苦手なことを書いてみることで、お母さんも人間だってわかってもらう。

 

母にも苦手なことはたくさんある。

 

例えば

私は、物が見当たらないと、

「どこにいったのだろう。。。」と

気になって、見つかるまで探してしまいます。

 

気になって気になって寝れなくなるし、イラッとしたり疲れてしまう。

 

まーいっか!!

が、下手です。

苦手なことNo.1!!!

 

だから、極力探し物には時間をかけたくない!!

自分の苦手を減らすためにも、わかりやすく片付けたいのです。

ちなみに、

苦手No.2は、洗い物。笑

漢字。暗算。力仕事。

とりあえず5つずつくらいなら、すぐ出てきます。

ちなみに、

私の好きなことNo.1は、食べること❤️❤️

 

子供に書いてもらったら、子供のことも知れますよ✨

 

案外知らない、、自分のこと

家の片付けをやりはじめたのも、断捨離

自分自身の疲れを減らすためにスタートしました。

子供がいてもスッキリ暮らしたい!を目指して3年!やっと整いはじめた??

他にも苦手なこと、好きなこと

私のことで言いますと、

 

洗濯回すのは好きだけど、、畳むのは苦手。

ご飯作るのは好きだけど、、洗い物は苦手。

本読むの好きだけど、、漢字は苦手!!

きゃー致命的!!笑笑

 

これどーやって読むの?!とツッコミたくなるよね。。。笑

本読むの好きだからって、漢字が好きとは限らない!!

掃除機をかけるのは好きだけど、、、音が苦手。

そー!!私キーンとか、ゴー!!とかいう機会の音が疲れます。。

だからクイクルワイパーって好き!!

keiさん、、、大丈夫??とツッコミどころ満載でしょ?

でも

こーやっていくと、自分のことがよくわかるようになって生活しやすくなりました❤️

自分の良いところを10        自分の苦手なことを10         書きだしてみる!

客観的に自分を知ることができる✨

 

私は好きより、苦手がけっこうあるので、

それを取り除く方が快適に生きれます。

 

逆に、好き!!があれば、苦手も全然頑張ってできるタイプの人もいるでしょう。

 

自分はどう生きるのが楽か、、

楽に楽しく毎日を過ごせるか。

いかに苦手を減らすか。

いやいやもーここまできたら、いかに苦手なことをしないか!笑

 

やらなくてよいように、、、。

自分を知るノート

子供を知るチャンス✨

ちなみに息子は

 

息子の好きなこと

ゲーム、レゴ、絵を書く、料理

息子の苦手なこと

勉強!!!

算数。計算。漢字。。。とありました。笑

でも、頑張りたいこと。

勉強。

 

そーなんだね。。。

苦手だけど、頑張りたい。

葛藤中なんやなぁと気づけました。

Myノートつくり

A5のルーズリーフ

A5の20穴のファイル

消せるボールペン🖊

これが私のMyセットです!

 

 

Myノートは、自分のためのノート。

その瞬間の感情をつかみにいく!!です。

あーでもなぁ、、、。うーん、、なやむ。

とかは無し!!!

 

迷ってしまうなら書くのはやめてしまうくらいの瞬間の本能でやってみてください。

 

シンプルに暮らしたいー!!

よし、私も久々に書くぞ。