朝から怒り爆発!朝の身支度どうしてる?我が息子との戦いの日々

子どものいる家庭の朝の身支度は大変

朝は早起き!なのに、準備はなかなかスイッチが入らない、、





子供達、毎朝大体6時半ころに起きます!

息子

お腹が減った!ご飯は??

私も一緒に起きることが多いので、本来ならば起きて、まず着替えをしたりしてくれたら、

ちょうどいいタイミングで朝ごはんを出せるのですが、、、

息子

食べてからじゃないと着替えない!

の一点張りな5歳の息子。パワーがでないそうです。

 

なので、我が家は、まず朝ごはん→身支度!ですが、この身支度がなかなか進みません。

さっと着替えたり歯磨きしたらゆっくり遊べるやん?!と話すのですが、まったく意味なし。

朝は忙しい!

 

最終的に「何時やと思ってるの?」

「急ぎなさい!」「何やってるの?」と、、

朝から叱りたくない!叱るというよりも、怒りたくないが、爆発します。ストレスが半端無い。

本当に朝から疲れる。。。

 

自分が30分でも早く起きたら改善でなかるかな?!と頑張った時期もあります。

しかし、娘も起きてしまったり、結局時間がかかって同じ。早起きしていたらさらに腹が立ってしまい、私の睡眠まで削ることはもー辞めました♡

 

前夜に色々段取りしとくと楽

なぜ朝はこんなにもバタバタするのか。それは朝は時間がないのにすることが多い!から。

本来時間が作れるのなら、子供が泣いたら行くくらいで、家事も自分のペースで終わらせることができるので、寝かせてから、夜のうちに段取りできると気持ちが違います。

部屋干しの洗濯物

洗濯も夜のうちに部屋干ししといて、朝はベランダに出すだけ!

むしろ、すぐ洗濯機を回せるようにネットに入れておいて、手洗いする汚れの酷い物だけ朝洗ってスイッチを押せばいいだけにしておくだけでも楽!!

 

モップもかけとくと更にゆとりがあります。

しかしながら、私は今は寝かしつけをしていたら疲れきっていてそのまま寝てしまうことの方が多い。起きてこれても、これをする気力までない、、。のが現状です。

分かってはいるけど、、、無理。





娘の夜泣きもなくなり朝までがっつり寝れるようになれば、、、私の細切れ睡眠にも終止符が打てるはず!!

それまでは、

kei
寝れる時に寝る

と、割り切るようにしています。

〈睡眠確保、、を優先するようになった理由はまた書きたいと思います。〉

 

生まれ持った性格?!

同じように育てている2歳の娘!!

kei
●●時になったら出かけるよ!

というだけで、自分で靴下を履きます。

ジャンバーだって早々と持ってきて自分で着ています。

 

2歳になるころから、すでに自分で頑張っていました!、、というより、置いてかれたくない一心かもしれません。

逆に触ると、

自分でやる!!

とギャーギャー騒きます。

 

ある意味、お兄ちゃんを見ていてできるようになったり、チャレンジしたいという気持ちが早くから芽生えたおかげかと思います。

が、根本的な生まれ持った性格が違う!

たぶんこれが大きい気がします。

 

うちは最近タイマーを使っているよ!ママ友のアドバイス

タイマー

2.3歳のころは、褒めたり、お着替えの歌を歌ったりしたら、やる気になって着替えたりしていたけれど、成長と共にこちらも、対応を変えないと出来ないこと色々ありませんか?

皆んなはどーしてるんだ??と悩んだら、やっぱり同年代の子を育てている、母の意見を聞くようにしています!

 

頼るべきはママ友!!

 

「うち、最近子供チャレンジで届いたタイマーを使ってる!タイマーがなるまでに着替えて、鳴るまでにストップを押すようにしたら、頑張ってるよ!」

なるほど、、、ゲーム感覚?!だし、時計よりタイマーが鳴るので、時間が明確。

とりあえず、やってみて彼のやる気になるものに出会いたい、、。

現状から抜け出したい、、。この一心の私が、やらないわけがない!とにかく実践あるのみ。

 

次の日さっそくやってみました。【タイマー作戦実行】

kei
タイマーつかってみる?!
息子
なにそれ?これ使っていいの?やるやる!!

つかみはオッケー。

 

着替え終わったらストップ押さないと、ピピピピー!!と鳴るからね!!よーいどん!!

 

とりあえず5分で押してみましたが、、まぁ無理よね。

ピピピピ〜!!〈結構な音!!〉

息子
キャー鳴ったぁー!!

大慌て、、しかし何故か楽しそう♩

娘テンション上がる!!

息子
よし、ちょっと短かったしあと5分やな!

・・・

息子
できたぁー!!俺の勝ち!!
息子
ご褒美は??

 

うん??ご褒美、、、

 

やる気になってできたので、小さな動物ゼリーを♡それだけでも特別感を感じてくれていたので、ご褒美も身につくまでは有り!!だなと思っています。



やってみた結果!!つかみはオッケー♡

着替えには10分は必要と分かったので、次の日からはタイマーを10分まわすようにしました。

kei
タイマーかけるよー!!

で、着替えには取りかかれるようになってきましたし、少しは?!改善!

 

楽しみながら、集中して着替えてくれるだけでも朝のバタバタが全然違います。というより、こちらの気持ちが違う!!

kei
すごいやん!できたね!!

褒める方が断然お互いに気持ちがいい。

 

まだ、5日目ですが、、タイマー作戦効果ありです!!

その子供によって合う合わないがあるので、すぐに改善できるとも限りませんし、1週間で、飽きた!と言われかねないですが、、、。

とりあえず、このまま上手く脱出したい、、と切に願うばかりです。