なぞらずに上手くなる?!子供に買ったひらがな練習帳
ひらがなの形を分かりやすく伝えたい、、そんな時に見つけた幼稚園児向けの練習帳が面白い!!
ひらがなの形がなかなか覚えられない、、、
ひらがなを書こうとしてもイマイチ形がよくわからなくなっていた息子。
電車ワークで書けるようにはなったが、、
▼電車ワークのひらがな練習記事はこちら!▼
書けるんだけど、「綺麗」より 「早い」を優先、、(笑)
ひらがなのイメージが理解しにくいのか、形がおかしくなっていく、、。
字のバランスというのかな?
なんとなく形を捉えてはいるけれど、たぶんひらがなのイメージがつかみにくいんだろうなぁーと思い、色々と言葉掛けてみるものの、
彼のやる気がなくなっていくか、私が疲れてしまう。(笑)
(意味なし、、。)
せっかくなら、子どもがひらがなに興味を持った時に綺麗に書けるコツも分かればいいなぁーと思って、本屋に行ってみました。
最近の「子ども用ひらがな練習の本」はすごい!!!!
すると、、、
あるある、よーくわかる本が様々な方によって出版されていたのです。
例えばこんな感じです!
私が個人的に、面白いなー!わかりやすいなぁー!興味深いなぁー!
と思ったのをピックアップしてみせた中から、彼が選んだのがこちら♡
まずは子どもが見て「やりたい!」練習帳を買う事のがコツ!
理由は
風船が可愛いから!
大事よね。うん、、見た目から入る。
決定!!
どう”可愛い”のかを、写真でご紹介
さてさて中身がどー可愛いか、、♡
ジャン!
この、風船の感じ!まさに、ひらがなの「ふ」が、イメージしやすいですよね!
「ふ」
て、難しいのですよ。
ひらがなのバランスって難しいですよね。
このバランスというかなんですかね、、大人でも綺麗な字を書くって難しい。
わかるわ、、位置がね、、バランス崩すと変になる。
点にしても、この「こどものひらがな練習帳」の説明なら、どこに行くのかわかりやすい。
なんとなく絵にしたら分かりやすいだろうなと自分なりにも教えていましたが、、
練習帳パワーというのでしょうか⁉
お母さんに言われるよりも、スーっと入りやすかった。(笑)
子どものひらがな練習帳には、お母さんのアドバイスの仕方まで書いてある
幼稚園児の子ども一人では練習を進めるのは難しい。
もちろんお母さんと一緒にしますよね。
なんとこの練習帳には、
より子供のやる気を引き出し、ひらがながうまくなるためのお母さん側のアドバイスや声かけ、褒め方までご丁寧に書いてあります!
(私は読んでませんが、、)
読みなさいよ、、ですね(笑)
ひらがな練習帳を使ってみた結果
とりあえずこの本は、わかりやすくて子供が理解しやすいのは確かな様子です!
「イメージを絵で表現する」って素敵な方法だなと感じています!!
みんな子どものひらがな練習で悩んでいる
先日幼稚園のママ友も「子どもがひらがなをなかなか覚えられない。。。」と同じような悩みを持っていたので、
最近私こんなの見つけたのよ♡
と、悩みが、これで解決するかも、、、と、紹介しました。
友達に「子どものひらがな練習帳」を貸してあげる息子
息子に話したら、「貸してあげる!」
とのことでお試しに、練習帳を貸し出しました!
そのお友達も、「わかりやすい!!!」
と、ひらがなを書くことに前向きになれたそうです。
そして
同じの買ったわ!!
と(笑)
本屋に行って色々みたけど、これを買ったと教えてくれて、息子もなぜか嬉しそうでした。
せっかくなら楽しく綺麗に書けたら嬉しい!
オススメです!!アマゾンでも買えますよ~