リビングの断捨離。ついにジョイントマット処分!

「住まいのダイエット」を見ていたら、、、子供が、このマットも全部外して洗おう!と言った。

我が家で使っていたスポンジ製のジョイントマット




リビング片付け後

このスポンジ製のジョイントマットは1人目が産まれて、首がすわったころからリビングに敷いていますが、

  • 破れたり、汚したりしたらその場所だけ捨てられる!!
  • 組み合わせることで場所も自由に決めれる

が気に入り、買い足したりしながら使っていました。

 

マンションは子供が走りまわると下に音が響かないかも気になりますよね。

kei

騒音トラブルは避けたい!!

 

やわらかいマットを敷いてるだけでもマシ?!じゃないかなと思って購入。

子どもがつかまり立ちを始めたら、いつひっくり返るかわからないし、硬い床よりは安全じゃないか、、との思いと、子供の遊ぶ場所!!としてもわかりやすいのでずっと使っていました。

リビング、ジョイントマットの下はゴミだらけ?!

断捨離番組を見ていてマットの下が気になる二人

住まいのダイエット(朝日放送)

は、私も好きで、子供に見せると子供もまた片付ける気になるので、よく一緒に見ていました!

 

たまたま、リビングマットの話が出た放送回を見ながら、

息子が

息子

うちにもあるけどめくってみよ!!

と。




リビングマットの下にゴミや砂、食べかす、ホコリがたまるのは気づいていました。

マットの上はもちろん毎日モップをかけたり、掃除機をかけますが、、全部どけて掃除は大掃除くらい。

裏が汚くなるので全部洗ったりしていましたが、、いうても年に2回、、。

 

今回は春に買い替えたばかりだけど、まぁ・・・とめくってみました!!

ら、、、、。

マットが汚くて衝撃

汚ったなーい!!!!!!!

マットの下を開いた直後から、(まだ番組の途中だけど)全部どけて、全部裏を除菌シートで拭きました。

結局なんの話だったかわからないけど、とりあえずジョイントマットは激しくゴミがたまるのは理解した!!

 

僕らそんな転けないし、捨てよ!と幼稚園児の息子。

今回息子が、

息子

もー僕らそんな転けないし、騒がないから捨てよ!

と一言。

 

まだ若干娘

kei

まだ若干娘が2歳。走るし転けそう、、

掃除は楽かもしれないけど、子供の年齢によってはまだまだらマットは必要、、どーしたもんか。。。

ハイハイ時期やつかまり立ちの子供がいる場合の掃除がしやすい安全マットは皆んなどーしてるだろうか、、。

 

 

子育て中でもすっきりさせたい!!!

と、断捨離決行後も、住まいの整頓にきりかえてから、私が参考にしたのはこの片付け本

 

子どもがいてもできるシンプルな暮らし

さて、読み返してみる。

「子ども用マットは丸洗いができる!!」が一番かな?!

この、本だと、、

子どもがいてもできるシンプルな暮らし

子どもがいてもできるシンプルな暮らし

でも、、我が家のスペースだとサイズがかなりいる。

私は丸洗い、、たぶんしない。(笑)

 

本は参考にはしますが、そもそも家が違います。

kei

考え方や、理想もそれぞれありますよね♡

 

家族も年齢も性格も違います!!!

だから、私は断捨離本を参考にしながらも、我が家にあうスタイルを考えています。

 

ジョイントマット、捨ててみて考えよう!!

断捨離をして気づいた事。捨ててもやっぱり必要なら買う。

キッチン記事あります!

断捨離したキッチン!パート3 冷蔵庫、食器棚、備蓄棚

キッチンカウンターも見直し!散らかしたら写真で子どもに見せる!

 

「断捨離で捨ててもやっぱり必要なら買う。」は前に思ったので、とりあえず捨ててやってみて考えよう!にしてみました。

kei

レジャーシートあるしとりあえず、寒かったらそれを敷いたらピクニックっぽいしね♡

さてリビングのスポンジ製ジョイントマットを一掃しました。

ジョイントマットを捨てたリビング

ガラーんとしてますが、、、(夜、子どもたちを寝かせてとったから写真に活気がない。笑)

すっきりした記事あります!

子供がいてもスッキリ暮らしたい!を目指して3年!やっと整いはじめた??

 

リビングマットを捨てたその後は。。。

リビング子供用マットを捨ててから、3カ月たちますが、快適!!

とにかく掃除がしやすいのです!!

 

もーすぐ3歳の娘も転けてないしまぁ大丈夫!

冬は若干寒いけれど、レジャーシートを代用でいけてます!

 

ただ、テレビを見るときに子どもたちが近くなってしまうので、100円ダイソーでヨガマット買いました!

500円!?

びっくりするほど安くて、、つい購入。

まぁ、ヨガマット敷いたらお尻は痛くない!

(ヨガもできるしね!)

kei

ちなみに、ヨガを本格的にするならアマゾンのヨガマットがオススメ!

 

ちなみに、うちが買ったヨガの本は

長友さんのヨガ友

ストレッチ的なんで初心者でもわかりやすいですよ♡

 

友達の赤ちゃんが遊びに来たときにはどーする??

リビングマットを捨ててしまってから、友達の赤ちゃんが遊びに来たときはどうする??

 

そんなときは、下にブランケットを敷いてます。それか、畳の布団に寝てもらいます!

 

ブランケットはすぐ洗濯できるし!布団は寝れるしタオル敷けるし、問題は今のところありません♡

うちでは友達の赤ちゃんを預かったり、良く遊びに来てくれるので、リビングマットを捨ててしまう時に少しそこも気になってましたが、全く大丈夫で一安心です!

 

ジョイントマット気になる捨て方は?

焼却ゴミでいけました!(うちの地域は。各自治体によって違うと思いますので、チェックしてみてくださいね。)

ゴミって分別がわからないとついつい、いらないのに置いておいてしまいますよね、、。

ゴミ置き場が部屋の片隅にできてしまいますので、分別チェックも必要です!