最近の暮らし もう2020年
暮らしについて考えた数ヶ月♡
皆様いかがお過ごしでしょうか?
ブログを初めて3年が過ぎ・・・
2017年にブログを書き初めましたが、途中で
こんな私の日常って読む人いるんか???
という時期が来て。。。
(今更すぎますが、誰に伝わってるか反応がないと、まーそーなるよね。)
その代わり
新しい出会いが沢山ありました。
新しい仕事を初めたり、日常生活は日々急展開しすぎていて
ブログはご無沙汰になっておりました。
ブログきっかけで連絡が!
そんな時に、
南草津マンション防災委員会に、東京の方から「keiのブログ読んだ方から連絡があった!」
と。
え??それ本当に私の??
くらい衝撃的でしたが、嬉しかったのです♡
誰かに届いてた。
そして、人と人が繋がった。
「南草津マンション防災の取り組みが港区と渋谷区に届いたんやで!!」と
代表 江藤沙織
が大興奮して連絡をくれて
おーそれはすごいね♡と、感動しました!!!
感動して
あーまた書いてみよっかなー♡
だったのに
気がつけば5月!!!笑
一月ごろからじわじわと生活が変化し、
休校や休園、在宅ワークや外出自粛生活
このブログを読んで下さる皆様も、様々な気持ちの中、新しい生活を日々過ごしておられるんじゃないかなー。。。
みんな頑張ってるよね✨
状況が変わって、心境も変化
我が家は初めは、
小学生休校も幼稚園休園も
今しかできないことをやろう❤️
と、頑張って楽しもうとしてこなしてました。
でも、
親も子供も努力してた。笑
だから、長くなってくるとお互いにストレスが溜まっていきました。
そんなこんなで、、、
子供中心で私は一体何をしてるんだ。。という時期もあり
勉強させるにも大苦戦し
紆余曲折しながら
今を大切に過ごしていきたい♡
頑張ってとかじゃなく、、、
心からそう強く思って
今はやっと心に余裕もでてきた感じです。
今更!!!です。
まだまだ、浮き沈みしすぎてます。
そんな、やっとこさ気力が戻ってきている
keiです♡
ニュースを読んだりして、情報収集も大事ですが、
そればかりだと、滅入ってしまい
動悸がするほど毎日緊張感をもった精神になっちゃいました。。。
皆さんは、大丈夫ですか?
私は、あえて
情報をシャットアウトする時間を少しでも作っています。
心を休ませる時間をみなさんも、どうぞ作ってみてくださいね。
私のしてみてること。
日々の生活でぶちあたること。
(粉々になりそうな日も、爆破しすぎたりもありならがらだよ♡)
こーやってみたよ。
こんなバージョンいかが??
気が変わらないうちに
またゆるゆるかもしれませんが、、、
前よりシンプルな文でお届けできたらと思います。
今日も、皆さまが素敵な1日でありますように