断捨離したキッチン!パート3 冷蔵庫、食器棚、備蓄棚

断捨離で、食器を減らしたら、探す手間がなくなり気分よし!!

キッチンの断捨離

 

子供のお片づけの教訓を、キッチンの断捨離に活かす!

子供の片付けをして

kei
本来帰るべき場所が物にはある!!

と思い、自分もそれを意識してみました。

こちらのお片づけ記事をどうぞ!★ 「おかたずけ」のコツ―子供の遊び方♡我が家はびっくりするほど散らかる、、

 

帰る場所を設定すると、使いやすいし、わかりやすい!

我が家は出番のすくない、卓上IHや、ホットプレートは、結婚当初は押入れにしまっていました。この機会に場所の見直しをして、キッチン用品は全てキッチンに置くようにかえました。

きっと、ホットプレートたち「僕たち、やーっとキッチンに帰れた!!押入れに入れてるから出番が減るんだよ、、」と、言ってそうですね。笑


【キッチンの断捨離実行後】冷蔵庫は?

冷蔵庫

写真でわかるように、カレンダーやシフトは冷蔵庫に貼っています。

オシャレさ??ゼロ、、!!笑

書き込めるように、ペンなどは磁石のケースにたてています。いちいち取りに行かなくてよいので便利。

タイマーもここに!

息子が書いてくれた絵もここにも!!

 

息子の絵の貼り方はこんな記事もあります。

子供の作品の保管の仕方♡ 一手間でピカソ風?!

 

磁石でくっつく商品が最近は色いろありますので、ラップやアルミ箔も磁石付きケースにざっくり。

鍋掴みやティッシュも吊り下げです。

 

 

気になる冷蔵庫の中身は・・・

冷蔵庫の扉右側

ざっくりですが、冷蔵庫開けてみましょう!

 

冷蔵庫内の断捨離を実行

冷蔵庫に、子供の熱を下げる座薬も入れています。

こちら、熱を下げるタイミングの記事もどうぞ ★発熱した時の解熱剤の使うタイミングは?座薬を上手く活用する

 

冷蔵庫の扉左側

調味料は全て一箇所にまとめています。

冷蔵庫の扉側の断捨離

片栗粉も開封したら冷蔵庫に!!

たこ焼きセットは一箇所にまとめて!(関西ならではです)

 

冷蔵庫の中央の棚

メインの棚は!!

冷蔵庫の断捨離実行後

写真って本当に客観的に見れますね、、すかすか??笑

 

我が家では、基本的に冷蔵庫の中の収納場所を決めていて

  1. 一番上は旦那さんが飲むビール
  2. 二段目は味噌。クリープは開封したらタッパーに入れて保管。バター。熱がでた時に冷やすシート。
  3. 上から3段目に豆腐や作り置き、パックされたゴボウサラダなど。

 

右のディズニーの空缶に小麦やたこ焼き粉を入れています。左はフタがだめになったタッパーに、コーヒーの開封済みや大人ジャムを入れています。

 

kei
見た目をよくするならば、揃えたケースにしたらさらにスッキリするはず♡

私はエコで、使える入れ物で仕分けしてます!

 

一番下は、左から、

  • 朝食セット!!
    kei
    これは息子もここなら手が届くのでケースにまとめてます!このケースも、元はお餅が入っていた長いケース。中には、キャンディーチーズ、ヨーグルト、ジャムを入れてあります。
  • キャンディーチーズも開封したら、出しやすいようにジップロックに入れてますので、自分で取り出しやすいです。
  • 開封した米。
  • ミニゼリー。
    kei
    こちらもあけたら使ってなかったタッパーに入れてます!

 

キッチンの隙間も利用したい!!

物が多く、狭いスペースのキッチンは、隙間の使い方が鍵!

微妙に冷蔵庫と食器棚の間に隙間があり、勿体無いし使いたいなぁ、、、。

微妙な幅なのでとりあえず100均の積める棚を買ってみたら案外いける!!

ということでこんな具合です。

キッチン脇の片づけ

3つ重ねて、間にはこれまた100均のケースにラベルをして、キッチンでつかう、スポンジや洗うスポンジなどをざっくりわけて。

上のには洗いカゴをのせて、まな板や、フライパンの蓋を乾かしています。

手前はゴミ箱!

 

食器棚の断捨離は。

減らしたけど、まだ多い食器

断捨離しましたをお読み下さい!

断捨離公開 第3段!キッチン

断捨離したキッチン公開!パート2 【 上の収納】



 

捨てる基準→頻度と家族の使い勝手

基本的に何を減らしたかというと、来客用をほぼなくしました!お皿とかも来客用に綺麗なお皿を置いていましたが、綺麗なお皿も普段につかうにかえました!!

だって、

来客?!いつくる??笑

わからないために場所はいらない。。

 

 

使いにくい、電子レンジ不可のお皿もさようなら。

kei
私はわかって使ってますが、どれが電子レンジ不可かわかっていない旦那さんが、電子レンジにいれたら、ピカッと火が出たので、、、あわわわ。。。危険!さようなら。

 

さて、食器棚大公開!

食器棚

コップがやたらありますが、我が家は自分のコップを使うようにしていますので、ある程度数いります。自分ルールあり♡

 

【片づけのポイント1】基本ですが、よく使うものを取り出しやすいところに。

一番目線の取り出しやすい場所が自分が一番使うお皿。

一番下は子供のプラスチック皿など、息子が自分でとれる場所に、できるだけ子供のを置いています。

 

【片づけのポイント2】息子セット、娘セットを作って自分で配膳してもらう!

食器棚の引き出しを片づける

 

引き出しも、中は基本空箱と使わないタッパーをうまく組み合わせて仕切りにしています。

これも実家がしているので昔からこのスタイルです!

 

左がお箸など、子供のは手前にパッと色でわかるかもしれませんが、左のピンク白のスプーンやフォークが娘セット

右の水色や黄色が息子セット

 

我が家は基本自分の、、、がありますので、こんな感じ。

 

【片づけのポイント3】使い道ごとに「セット」にしておく。

右の引き出しは、調理器具やコースター。

栓抜きや軽量スプーン。

カゴの入れ物はこれだけVIP扱いですが、毎日使う4人のお箸を入れています。

 

このまま渡したら子供も準備の手伝いをしやすいですし、来客用の時にもざっくりお箸を用意して真ん中に置いておけて便利です。

エコとVIPの使いわけをしています♡

食器棚の下の棚には、使用頻度は低いが捨てないものを最低限。

食器棚を片づける一番下はざっくりすぎですが、上の右に息子の水筒や、キッチン手袋、キッチン透明袋、ジップロックをまとめて。

隣に大皿をざっくりと積んでいます。ちらし寿司などには使いますので数枚だけ。お椀と、来客用のターンテーブルに使える大皿。

 

下の右は料理の本

紙袋に大人のお菓子。キッチンペーパー。

一番左のケースは100均のチャックつきなので、紙皿や紙コップなどあまり出番はないけどいるのをまとめて、洗ったエプロンもここにしまいます。下はターンテーブル!

 

備蓄棚も最大活用!

何度も言いますが、キッチンで使うものはすべてキッチンに収納すると便利

食器棚の引き出しの断捨離

炊飯器の下が備蓄!

ざっくり見てわかると思いますが、

  • キッチンで使うタオルもここにしまいます。(キッチンで使うものはとにかくキッチンに収納!)一番左。
  • 隣には弁当袋などもまとめてここに!
  • 電子レンジ調理器具!
  • 鰹節やふりかけ、わかめなどは右に空箱で仕切っています!

 

缶に入れるなら、ラベルで一目瞭然に

キッチンのサイドカーと

ここも基本は空箱やお菓子の空缶を使っています。缶には湿気る物を湿気とりと一緒に!

海苔の開封済みや砂糖、塩の開封済みがラベルをして入れています。

箱の分け方としては、仲間にしてわけています。

  • パスタとマカロニ。カレールーと非常用米。
  • インスタントラーメン。経口補水液とポカリ。
  • ミート缶、ツナ缶、ひじき缶。

 

仲間にするとわかりやすいです!!

夏になるとここに、素麺。

冬だと、鍋つゆ。

と加わります!



今回のキッチン断捨離で、買い替えた物はこれ

 

断捨離前の我が家のゴミ箱

今は畳の部屋の前に置いていますが元はキッチンで使っていたゴミ箱。100均だし小さくてすぐゴミ箱がいっぱいになっていたので、買い替えました!!

 

購入したゴミ箱

ニトリで半額?!になっていたので、、即購入

 

この白いの、、

デカイしガッツリ入ります。

どうせ買いかえるなら、白にしました!

キッチンこれにて終了です♡